娘(小3)の夏休みが終わり、宿題とお弁当地獄から解放され、ほっと一息・・・。
夏休みの宿題で提出した読書感想文が、なんと学年代表に選ばれたとのこと。
夏休み最後の2日で、さんざん雷を落として尻をたたく私をよそに、
24時間テレビを観ながら、チャラチャラーっと書き上げた(少なくとも、私には
そう見えた)あの感想文が!?
彼女は、なぜか運がいい。
代表に選ばれたことはもちろんめでたいけれど、これに満足して、来年の夏も
きっとギリギリまで宿題を残すんだろうなーと、今からため息が出る母でありました。
娘(小3)の夏休みが終わり、宿題とお弁当地獄から解放され、ほっと一息・・・。
夏休みの宿題で提出した読書感想文が、なんと学年代表に選ばれたとのこと。
夏休み最後の2日で、さんざん雷を落として尻をたたく私をよそに、
24時間テレビを観ながら、チャラチャラーっと書き上げた(少なくとも、私には
そう見えた)あの感想文が!?
彼女は、なぜか運がいい。
代表に選ばれたことはもちろんめでたいけれど、これに満足して、来年の夏も
きっとギリギリまで宿題を残すんだろうなーと、今からため息が出る母でありました。
8月は雨が多いと思ったら急に気温が上がったりと変な天候ですね。
主婦としては、野菜などが高くなるのも気になりますが・・・
ご利用者さまも天候が落ち着かないと体調を崩しやすいですね
訪問して、ケアした後に「楽になったよ。ありがとう。」と言われるとまたがんばろうと思います
皆さんも季節の変わり目、体調に気をつけてお過ごしくださいね
今月30日に娘の幼稚園の運動会があります。
月の前半、風邪で休みが続き練習についていけず、涙をこぼすこともあったようです。
体調が回復しクラスのお友達についていけるよう、パラバルーンを頑張って練習しています。
当日まで体調を崩さないよう注意し頑張った成果を全力で応援したいと思います。
先日、ブックカフェなるところに行ってきました。
併設されている書店の棚から本を選び、カフェでコーヒーを飲みながらパラパラと読書を
する。
書店だと、図書館には置いてない、もしくは常に貸出し中で本棚にない本を手にとることが
でき、お得度満点。
鹿島田駅、せめて川崎駅近くに、ブックカフェができないかなぁと思う今日この頃です。
親子そろって虫嫌いです。
先日の朝、中1の息子が出掛けるのを見送ろうと玄関のドアを開けたちょうどその時、
「ん?」ドアの片隅に、なにやら黒っぽい人影ならぬ虫影がすすすうーっとよぎるではありませんか…「あーっ、ゴキブリ!」(息子)忍者のような素早さに呆然とする2人。
大大大嫌いなゴキ…。本当は叫びたいほど嫌だけれど、でもここは母として、帰宅後1人で数時間留守番する息子の心情を思ったら一肌脱がねば…と。息子を見送った後に私のとった行動は…まずはゴキの侵入した部屋のドアを閉めドアの隙間に新聞紙でバリケード。絶対に他の部屋に行くんじゃないぞ!と完全封鎖を信じつつ、息子にはその事も伝えるべくメモを残し仕事へ。そして帰りに薬局へ行って、ゴキ退治の強力スプレーとプラスチックに入ったゴキだんご?を購入。帰宅後そーっと部屋のドアを少しだけ開けてだんごを忍ばせました。 しかーし。なかなかヤツはみつかりませんでした。どこかに逃げられてしまったのかなあとあきらめかけた5日後に、ようやく死骸で見つかりました。いったいどこに隠れていたんだか…とりあえずホッとして、でも苦しまなかったよね、ごめん、と心の中でつぶやいていたのでした。きっと私、将来ゴキに生まれてきて、そしてきっと同じ目に遭うんだろうな