訪問看護を始めて3年目になり、少し草花に詳しくなりました。
自転車で外を回るというのも理由のひとつですが、お庭やベランダで植物を育てていらっしゃる利用者さんと「今年も咲きましたね」と話題にする機会が多いからです。
「今年も」と言い合えることに嬉しさを感じると共に、独りでいるときにその花を見ると何らかの理由で訪問看護が終了になった利用者さんを思い出し寂しいような懐かしいような気持ちになります
今日から6月、もう雨の季節ですね。
もう今年も半年過ぎてしまいます。本当に月日が経つのは早い!!
今年は、上空に非常に冷たい寒気があり、日中気温が上昇すると積乱雲が発達しゲリラ豪雨雷、雹などの現象が起き易いようです。
毎日、天気予報は欠かさずチェック!どんなに晴れていても不安定な大気状態と予報が出ている日の訪問準備は皆、誰に言われるでもなく雨合羽を持参で自転車で出発します。
訪問中に利用者さん、ご家族から「雨が降ってきたわよ、傘貸そうか?」と声を掛けていただきますが「合羽があるから大丈夫」との返答に準備がいいわねと感心されることが多いです(笑)
間もなく梅雨入りですね。訪問でいつも通る道に紫陽花が色づいてきました。
初めて見ました
最近は天候の変化が激しくて、先日も雹が降りましたね。
初めて本物を見て触りました。
本当に氷の塊なんですね。
雹は「氷雨」(ひょうう)が変化して、そう呼ばれる様になったという説があるそうです。
納豆好きですか
食プロデュース山真希絵さんの「ナットウーマン」という本、ご存知ですか。昨年体調を崩し口内炎や歯肉炎がひどくなり、薬による治療だけでなく食べ物でどうにかならないかと思い、人に聞いたりネットで情報を集めたりして、緑黄色野菜、納豆、牡蠣等がいいらしいとたどり着き、朝の納豆ごはん、夕食の牡蠣鍋を多く摂る様にしました。効果は少しあったかな。
そんな中で、テレビで「ナットウーマン」の本の事を知り、手元へ。和え物が多く紹介されていたのでまずは作ってみて、家の好み(私の好み?)にあう食べ方をみつけていきたいです。
ダイエットに美肌に効く納豆のすごい栄養素を少し御紹介。
ビタミンB2ー脂肪を燃やすのに大活躍 ビタミンK2-元気で丈夫な骨の為に
ビタミンEーアンチエイジングをサポート カリウムー皮膚細胞を活性化し美肌に
ジピコリンー細菌&ウイルスに対抗 納豆菌ー腸の中から綺麗に
ナットウキナーゼー血液をさらさらにしてくれる ムチンー消化吸収を高め肌も綺麗に
リパーゼー溜まった脂肪を分解、燃焼 イソフラボンー若さを保つ女性ホルモン様作用
レシチンー血流アップでダイエットにも 食物繊維ー腸の状態を整えて便秘を解消 等です。
見ましたか、金環日食
・朝から空が雲に覆われ、薄日も射しましたがすぐ曇ってしまいました。
母は一週間前から日食グラスを購入し待っていたのですが、「見れなかった~。」と嘆きの電話が 入りました。
「スタッフの中では見れた!」と聞かれました。横浜方面や渋谷では見られたようですね。
次回見られるのは300年後だそうです。