厳しい日中の日差しに、体ごと溶けてしまいそうな日々が続いています。
お体崩されていませんでしょうか?
暑い日中はもちろん、体にこもった熱は時間をおいて、じわじわと身体に影響すると言われています。数日たった日に影響が出る時もあり、だるさや頭痛となって症状に現れます。夜間熱中症といって夜発症することもあるそうです。これは夜間人間は、300mlほどの汗をかいていると言われ(特に暑い夜は500ml以上とも)太陽が昇っていないときでも、熱中症と同じ状態になってしまうと考えられています。
夜寝る前にはトイレを気にして、水分を控えるという方もおられると思いますが、できればコップ1杯の水分を摂取してから眠りにつく方がいいと言われています。我が家でもそれぞれの寝室に水筒やペットボトルを持ち込んでいます。
日本の夏は特に蒸し暑く、汗がかけない為、不感蒸泄が働かず熱がこもりやすいのが特徴です。気温もそうですが湿度もできれば60%以下に調整し、夏を乗り切りたいものです。
どじょうを飼いました
毎日暑いですね
先日ホームセンターで金魚を一匹衝動買いしました。水槽を見ているとなんだか一匹では
寂しそうだったので再びホームセンターで一緒飼うものを探しに行きました。
折角だから水を汚す金魚より水を少しでもきれいにしてくれるドジョウがいいかと思い
なんと3匹も買ってしまいました。ところが金魚に餌をあげると真っ先にドジョウが餌を
食べてしまい、揚句にきれいになるはずの水も濁っていきました。ドジョウがそこまでどん欲だとは思わず、今では手抜きをしようとした水替えを頻回にしなくてはならないはめになりました。
田舎の事
実家に帰るたびに庭の木がうっそうとしていることに気が重くなる。
畑にしていたところは、本家のお兄さんや叔父が除草剤をまき、刈り取ってくれた。
南側の垣根は6月に帰省した時に刈り取ったけれど、藤の蔓が又伸びている事だろう。
たらの芽の木はあれ以上伸びないのかな?
8月、木を切るには暑いよねぇ
夏ですね!
みなさん毎日暑い中、いかがお過ごしでしょうか。
水分をまめに、適度に休息をとって長い夏を乗り切りましょうね。
さて、私はこの夏になる前、突然20何年ずっとロングだった髪を
バッサリと切ってみました。
職業柄、いつも、結べる長さでと注文していましたが、、、。
結ぶのは楽チンだし、涼しいし、でも、いつも同じイメージ。
仕事のせいにして、女性を諦めているのでは、、、と思い始めて。
そうだ!髪を切ろう!!
夏前にまた伸ばすか切るか、出来る長さ。
でも、周りからは「思いっ切った。」と言われるほどの反応でした。
私、髪がすごく多く、切った時には肩が本気で軽くなった気分。
わざわざドライヤーをかけずに済むし、時短です。
気に入りました。ショートカット。
先日また、更に短く切ったところです。勢い、つきますね。
今はショートカットの女優さんもタレントさんもたくさんいますし、色々参考になります。
後は楽でズボラでなく、手が掛からないのに素敵!を目指すだけです(笑)
皆さんもイメチェン、お試しになってはいかがでしょうか?
夏はすぐそこ
といいいつつも、まだ梅雨明けてなかったの?
と甚だ疑問に思うほど、暑い日々が続いていますね。
でもなかなか、追いついていない方がおられ、薄着になると風邪をひかないか心配になり、汗をかきかき
つい多めに服を着てしまう方もお見受けします。
とても心配になります。
どうか、ご家族様で調整していただけたらと思います



