動物戦隊ジュウオウジャー

なんだか、ご存知ですか?
日曜日の朝に、昔からやっているヒーロー戦隊物です。
現在、放送中のがこの「ジュウオウジャー」。
息子たちが夢中になっており、パパは毎日戦いを挑まれております。
先日、ラゾーナ川崎でジュウオウジャーショーをやるというので寒い寒~い中、
息子たちのためと思い、観に行きました。
これが意外とおもしろくてですね。子供達より、私が楽しくなっちゃいました(笑)
ジュウオウジャーも1月で最終回。
ショーももうすぐ観れなくなるとのことで・・・
急遽、ショーのチケットを入手!
今度、観に行くことになりました。
え?子供たちのためですよ。もちろん。
私が観たいわけではありません・・・子供たちのためです!!!

昨年は関東では珍しく11月に雪が降った。
安曇野でも珍しいが、何年かに一回は雪が舞う
天気予報で『長野』に雪予報が出ていると、うちは大丈夫かと心配になるが
安曇野は降らないことが多い。全国版の天気予報で安曇野の事は予報されないのだった。

終わりましたね・・・

本当は12月27日にブログ当番だったのですが
今気が付きました・・・ごめんなさい・・・icon:face_shout
年末になると、どうして気ぜわしくなるのでしょう?
掃除も中途半端・・・年賀状も中途半端、
なんで、年末になるとお掃除しないとならないのでしょうか??
掃除なんて大嫌いだ~~~~~~icon:no08
この年末年始は緊急当番を連続で引き受けました
どきどきです・・・
昨晩も緊急電話ありました。出動させて頂きました。
夜の訪問は大好きなんだけど、ふと、1人だ・・・とおもったら寂しくなりました
帰りの電話の中で知り合いのさサービス提供責任者さんが!
お酒臭くないので、きっと彼も仕事だったんだ!!と思うと
1人ではない”頑張らなきゃ””と思えましたicon:face_smile
今年もお世話になりました
来年も、どうぞよろしくお願い致します!!icon:face_shy

かぼちゃ団子

朝起きても真っ暗な日々が続いていますが、いよいよ明日は冬至。
冬至を過ぎても真っ暗な時間は長いですが
気分的にはこれから日が長くなっていくなぁ~とちょっと嬉しくなります(^^)
さて冬至と言えばかぼちゃ。
我が家ではかぼちゃを煮るのではなく、
お団子にしたものをお汁粉にして食べます。
かぼちゃがドロドロすることもなく、美味しく食べられますよぉ。
おススメです。
お汁粉食べてゆず湯に入って、寒い冬を乗り切りたいと思います。

サンタクロース

駅前もスーパーもテレビのコマーシャルも
町中がクリスマス仕様に変わりはじめました。icon:xmas_tree
私は幼いころ、
うちには煙突がないからサンタが来ないと、
思って育ちました。
主人は「いない!」と親にはっきり言われて育ちました。
子どもの頃楽しめなかったクリスマスの反動から
息子には
サンタが居るふりをずっと続けてしまいました。icon:xmas_hat
その息子も今年は中学生。
主人がおもむろに
「ことしはどうする?さりげなく聞いて。」
いやぁ~icon:face_embarrassed
もう中学生だし、何なら数年前から
『お父さんに・・・いや、サンタに頼もう』
って言ってる。
でもここはお父さんのメンツもあるのかと思い
本人に週末こっそり聞いてみました。
「ん?3年生くらいから知ってたよ。(今さら?という表情)」icon:face_mischievous
主人に伝えると、残念で、でもほっとした様子。
と同時に、親のエゴに4年も付き合わせてしまったとicon:sweat
二人で反省をした夜でした。
(子離れしましょうね)