今年表す漢字を一文字で表現すると云うにが毎年この時期の風物ですが、
今年には「金」との事ですね。(・0 ・)/
「金」ですか、オリンピック以外はお金にまつわるものとかですか?。
そんな私の年金問題はかなり厳しい現実が待っている。61歳からの支給と
65歳からの二段階の支給になっている。
どちらの予想金額も悠々自適とはなる様子はなく、生きている間は働かなく
てはいけない金額だ!
随分前から分かっていたが、目の前に近くなってしまってからザワザワ!!
「かなりまずい状況だ」と知る。蟻とキリギリスに例えるなら、完璧99%間違
なく”キリギリス”側の人間である。
さあ~て取りあえず「果報は寝て待て」「棚からぼた餅」「他力本願」の念仏
の磨きをかけるしかない。
あああー魔法使いの修行も必要かもしれない(泣)
京都一人旅
京都におばさん一人旅してきました。紅葉は少し早めでしたが、とても素晴らしい景色に感動して
きました。冬の京都もいいいかなと言われていたので行ってみましたが、やはり私は紅葉の時期が
好きです。ネットでホテル予約したので大丈夫かとドキドキしたり、スマホの地図検索で移動し上手くいかずスマホ片手に立ちづくんでいると、おじさんに「どこに行くの?。」と声をかけてもらったりと、いろいろあった旅でした。一人のさみしさより自分の行きたい所に自分のペースで行け、満足、満足。
一人旅もいいですよ。来年はリピートのお寺はどこにしよう、まだ行ってなくて行きたいお寺はどこかな
と、考えてワクワクしています。
師走です
お師匠様も走る師走です
なにという事はなくても気忙しいですね
今年こそは早めに年賀状を書き上げようと、弱々しい決意を胸に抱く今日この頃です
成長!
先週末 末っ子の学校の発表会でした。歌を歌って、鍵盤ハーモニカを吹くだけなのですが何か感慨深いものがこみ上げてきて涙があふれてしまいました。何回も上の子達で経験してきたのですが、感動してしまいました。子育ても 少しずつ終わりが近づいていることを感じつつ 一つ一つの出来事や瞬間を大事にして行きたいと思いました。
もうすぐ。。。
あっという間に11月も終わり。
世の中もせわしなくなってきますね
胃腸炎やインフルエンザも流行ってきていますね。
これからの時期、子供たちの体調にもドキドキです・・・
家族が元気だからこそ、私も元気に働けます
皆さまも手洗い、うがいをしっかりして暖かく過ごして下さいね