南関東は然程、大雨にもならず、曇った日は多いものの
訪問をする私達には有難いばかりですが、他の地域では大雨に
よる被害やそれに追い打ちをかけるように噴火や地震と自然の
驚異を実感する日々です。
災害対策について話し合いを勧めていますが、確りと用意して、
有事の際に慌てず対応出来るよう、トリアージ、利用者への啓もう、
事業所独自の対応策を整え、常に、対策の点検、確認を行う事が必要
と改めて感じています。
又、地域の防災に対しても、協力して行けるよう地域の会議への
参加を行っています。
ミュージック
嫁入りと同時に購入したのはパジェロミニでした約10年乗ったでしょうか?通勤、子供の送迎、買い物と大活躍でした。車の中で今日は何を聴こう、歌おうかと楽しみの空間でもありました。転居で車を手放し音楽をどう聴こうかと・・・・・
今は便利な時代で、ipadをネットに繋げば色んな音楽聴き放題
毎日小音量でジワジワと大好きなボサノバを流す作戦です。今では自分だけでなく音楽に興味のなかった主人や子供たちまで楽しんでボサノバを聴きながら朝食をとっています。
夜もムーディーなバーの様でたまに飲みすぎ注意です
皆様もよろしければお試しあれ~~
一輪車
今年も、長女が行っている一輪車の全日本大会の出場が決まりました
5年連続です
今年は、受験生なので夏の全日本大会が終わったらしばらく休部します。
今年は本気で優勝を目指します(親ですが・・・・)
合わせて母は、衣装作りを頑張ります
地域とのつながり
今年、町内会の理事になりました。
毎月の話し合い、行事のお手伝いと私の手帳は家族や仕事のことではなく町内会の予定で一杯です
内心、面倒だなあと引き受けましたが、自分が住む町内の顔ぶれを知る良い機会です
楽しむ気持ちで1年間頑張ろうと思います
ソロ活
ひとり旅気分の「ソロ活」が話題だとか
特にブームを意識しているわけではないですが、最近「ひとり〇〇」にハマっています(主に飲食店ですが・・・・)
お金と時間に余裕があれば「ひとり温泉」で自由を満喫したいなあ~と密に思っています