もうすぐ春
ですね
お知らせにも入れていますが、訪問看護に興味のある看護師さ~ん
一緒に楽しく働きましょう。
ご応募お待ちしていますよ
雪合戦
2週連続での大雪に驚き


大雪で孫は大喜び。朝から雪の降る中遊ぶと・・・・・・
とうとう「ばば」にお呼びがかかり雪の孫の待つ
へ
すぐに雪合戦の開始。寒い雪の中孫と3時間雪合戦、
を造ったりして遊んだ。
子供の時は雪が降るのが楽しみだったのが・・・・・
次の大雪には「カマクラ」を造る約束を孫としていますが・・・雪が降らない事を祈っている{ばば」です。
大雪
2週間続いての週末の大雪。1月までは比較的暖かめで雪も降らないで冬も終わるのかた思い始めた矢先の8日の大雪。多少甘くみてそんなには降らないだろうと思っていましたが降りましたね。その日出勤で午前中あっという間に積雪が多くなり、長靴はいて訪問カバンを背負い歩いて訪問しました。訪問宅が比較的近くて良かった。
14日も降りましたね。天気予報では前回の半分位と話していたのに、前回以上。雪で車が
動かず、陸の孤島がたくさん出ている様です。私も最後の訪問が5時近くに終了し、自転車はとても恐くて乗れず、20分くらい歩いて帰ってきました。自転車引いての歩きは歩き
難く少し寂しい気持ちになってしまいます。でもやはり雪国とは違いますね。あんなに降った雪も2~3日すれば殆んど無くなってます。道路の凍結も殆んど無いし。
もう大雪はない事を祈るばかりです。
絵画教室
娘(5歳)が、絵画教室に通いたいと言い出しました。
どうやら、保育園で一番仲の良いお友達が春から習い事を始めることになり、
影響を受けた様子。
そのお友達は、ピアノと英語を習うというので、「ピアノや英語じゃなくていいの?」と
念のため尋ねると、「ピアノは、練習しなくちゃいけないからめんどくさい」と一言。
何にしたって、多少の努力は必要でしょうに・・・と思いつつ、体験教室に申し込んで
みることにしました。
ちなみに、英語は保育園で習っているから(月1回)必要ないのだそうです。
久しぶりにやってしまいました…トホホ
久しぶりにやってしまったのは・・・寝坊
目が覚めたらなんとお天道様が高く昇っていて焦りました


昔々若い頃 3交替勤務をしている時、夕食後仮眠したら熟睡してしまい、
深夜勤務の遅刻魔だった頃のあの焦り感を久しぶりに体感
それと同時に、9時間たっぷり眠り、まだまだこんなに眠れるんだ~とビックリ

また気を引き締めよう
と誓った一日でした。



