昨夜は中秋の名月でしたね
仕事が終わりステーションを出たところ、
建物の間にぽっかりと浮かぶ大きな大きな満月のお月様に出会え、
心が和みました
ところで・・・
昼間 利用者さんのお宅を訪問した時、
季節を感じてもらおうと「今日は中秋の名月ですよ」とお伝えしていたら、
数人の方から「中秋の名月は必ずしも満月とは限らないんだよ」と教えていただきました。
次に「満月の中秋の名月」を拝めるのは2021年だそうです。
東京オリンピックよりも先なんですねぇ
元気でまた見れるといいですね
昨夜は中秋の名月でしたね
仕事が終わりステーションを出たところ、
建物の間にぽっかりと浮かぶ大きな大きな満月のお月様に出会え、
心が和みました
ところで・・・
昼間 利用者さんのお宅を訪問した時、
季節を感じてもらおうと「今日は中秋の名月ですよ」とお伝えしていたら、
数人の方から「中秋の名月は必ずしも満月とは限らないんだよ」と教えていただきました。
次に「満月の中秋の名月」を拝めるのは2021年だそうです。
東京オリンピックよりも先なんですねぇ
元気でまた見れるといいですね
皆さんより少し遅く取った夏休み

しかも1週間と今までにない長い休み、のんびり過そうと、軽井沢に2泊3日の旅行の行きました。
とても楽しみにしていたのに軽井沢にいる間は

何処にも行けず、楽しみにしていた場所
にも行けず部屋の中でため息
にはゆくり入る事ができ身体の疲れは取れました。
帰りは
でした。
まあ、たまにはこんな旅行もいいかなあと・・・・・・・・
先日、小学校のバザーで、毎年恒例となった八ヶ岳の産地直送高原野菜販売が
行なわれました。12時頃到着予定ということで、待っていましたが、なかなか届きません
高速道路で事故渋滞となり、遅れている。との事。
すっかりPTAの食品販売も終わりに近づいた頃、
大きなトラックが到着
と同時に、盛大な拍手
皆、列を成し、生徒さんと先生方の協力の手際の良い対応で、あっという間に
新鮮な野菜は売れていきました。
そのお味は言うまでもなく、とっても、美味でした
今年は北海道日高地方へ2泊3日で夫婦二人旅。
お目当ては、美味しい海の幸、山の幸・サラブレットの牧場巡り・避暑
特に今回は夫が大好きな引退馬のミホノブルボンとビワハヤヒデの往年を思わせる勇姿
に再会出来、それも間近で触れ合えた事で大感激の旅となりました
昨日、我が家の電子レンジが壊れました
壊れて改めて不便さを感じると共に、”昔は電子レンジなんて無かったなあ~”と昔の記憶を辿るも・・・記憶蘇らず
慣れは怖いものですが、懲りずに新しいレンジ探しに夢中です