防災週間

9/1は防災の日。あちらこちらで避難訓練等行っていましたね。関東大震災から90年経過したそうです。当時の状況をお話してくださる訪問看護のご利用者さまもおります。
事業所内でも災害対策を立てていますし、このホームページ内のさいわい虹だよりにも今年度、防災対策をシリーズで連載していますicon:body_no1
「備えあれば憂いなし」心も含め準備が肝心ですねicon:face_shy

スーツケース

この夏、初めて旅行用のスーツケースを買いました。
スーツケースなんて海外旅行にしか使わないもの。たかが国内旅行にわざわざスーツケースなんて・・・・と思っていたのはもう遠い過去の話icon:ecstoramationターミナル駅ならそこいら中「スーツケース軍団」と言ってもいいくらい皆ゴロゴロやっていますねicon:face_shishishiで、先日私もその軍団に混じってみました。確かに転がしながら運べるっていうのは楽ですね。
でも!!この転がる物体は取り扱い厳重注意ですね。人ごみでは足元要注意ですね。
今後も時々使うと思うけれど、どっちかというとやっぱり慣れたリュックサックの方がしっくりくるかなあicon:face_embarrassed

夏休みの宿題

子供の夏休みが終わりましたicon:watermelon_half
3年生になり、絵日記、環境日記、読書感想文と文を書かなければいけない宿題が増えました・・・やばいicon:face_embarrassed
初めての読書感想文。息子に書かせたら「怪談レストランナビを全部読んだので、もっとちがうのが読みたいです!!」ええ~?おしまい?icon:face_shoutここから親の努力が始まった・・・・
子供の宿題なのか?親の宿題なのか・・・・icon:face_sad

一輪車全国大会!!

娘の一輪車の全日本大会が終わりましたicon:body_peace
今年は中学生の部に出場し、中1トリオと小6メンバーで第3位に輝きましたicon:sparkling
よく頑張った。母も炎天下自転車で訪問頑張るicon:body_good

わが子のこと

先日、子供の習字が展示されましたicon:ecstoramation
お題は「温かい心」です。とても力強く目立っていたので嬉しく思いました。
その力強さに、温かい心で訪問看護を行おうと思いましたicon:face_shy