今の家に住んで10年以上が経ちました。
先日、電子レンジが壊れたのを機に家の中を見回してみると普段さぼっているツケがあっちこっちに
というわけで、少しずつですがプチリフォームをはじめました。
休みのときに地道にちょこちょこと。家具の配置を変えてみたり、デッドスペースに小さな棚を置いてみたり。今年のテーマはプチリフォーム。結構楽しいですよ
たまには、ゲーム気分転換!
今年も無理せず頑張りたいと思います
ある新年会に参加し「まじかるバナナ」ゲームをしました。音楽に乗りながら前の人が言った言葉から連想するものを瞬時に答えるゲームです。テレビでやっているのを見ると楽しく簡単そうですが・・・・
いざ自分でやってみると難しい
手拍子をしながら音楽に乗り言葉を連想するなんて、まったく身体、頭がついていきません。でも面白かったので、たまには皆でゲームをやってみるのも良いかも
毎冬恒例です。
今年の冬は寒すぎです。雪も降ったし・・・・
自転車移動の私達にとって防寒対策は、夏の紫外線対策同様に身を守る上でとても重要です
「首」という名の付く部分の保温や軽くて暖かく保管に便利なダウンコート(ユ○ク○)とか
そしてイヤマフラー(昔は耳当てといった)さらに、背中、腰などに貼るカイロがあれば完璧ですね
遅ればせながら今年の目標ですっ!
昨年は、1ヶ月間も風邪が治らなかったり、顔にアレルギー症状が出たりと体調を崩しました
そんなこともあり、今年は健康に気をつけて軽い運動を続けていくことが目標ですっ
訪問看護は、体力勝負なのだ
引越しです。
私事、転居をすることになりこの1月末に退職させていただくことになりました
訪問看護を始めて2年と少し・・・。短い期間ではありますが、たくさんの利用者様、ご家族に出会えたこと、とても感謝しています。訪問看護を通じて、住み慣れた自宅で過ごすことの素晴らしさ、またそれぞれの利用者様の生活に寄り添った看護の重要性を改めて感じました。そして何より看護師の仕事は楽しいと再確認できた2年間でもあり、転居した先でも訪問看護に携われたらと思っています
これからも、利用者様、ご家族の健康と幸せをお祈りしています。今までありがとうございました。残りの日々も頑張りますのでよろしくお願い致します。