近くにある夢見ヶ崎公園で三色の彼岸花を発見!!
赤は普段良く見かけます。白はたまに有ったかも・・・。
でも黄色い彼岸花ははじめてみました
運動会
今週土曜日は、娘(4歳)の保育園の運動会です。
0歳児クラスの時から数えて早くも今年で4回目の運動会ですが、
娘も含めた同じクラスの子どもたちの、年々できることが増えていく様子に、
成長を感じる機会でもあります。
運動会の練習があった日、娘に、
「かけっこの練習はどうだった?」と尋ねると、
「うん。頑張ったけど、1番になれなかった。頑張ったんだけどね」との事。
なるほど、2番か。わが娘ながらすごいじゃないかと思いつつ、ふと気になり、
「ところで、何人で走ったの?」と尋ねてみると、
「2人」
やっぱり・・・。
とにかく、怪我をしないで頑張っておくれと思う、母でありました。
涼しくなりました。
・台風の影響で雨が続き、とても涼しくなりました。
過ごし易くなり、食べ物が美味しいですね!
今年の夏の暑さで急に体調を崩す事も多いので気をつけたいです。
また、急に涼しくなり風邪を引きやすい時期なので体調には気をつけましょう。
やっと、秋らしくなりました
お彼岸は生憎の続きでしたが、
お陰で、気温がぐっと下がり、過ごしやすくなりました
でも、この時期、近くの鶴見川の土手で満開になる彼岸花が見当たりません。
暑さのせいで時期が判らなくなっているのでしょうか?季節の風物を求めて
次のお休みは夢見ヶ崎動物公園でも久しぶりに訪ねて見ます!!
酷暑の中で・・・
連日30℃を越す暑さの中、外回りの在宅サービスは大変です。
普段の夏であれば、百日紅や向日葵を眺め、口笛吹きつつの
すれ違う顔見知りの方々ににこやかに挨拶を交わしながらの訪問
ですが、今年は、日焼け止めや日焼け防止アイテムに身を包み
とにかくカンカン照りの太陽を避ける為、皆、脇目も振らず
利用さまの元へ。
先日も、知り合いの方から、「ユニフォームで看護師さんって
判ったけれど、顔はサンバイザーで隠れているから挨拶出来なかった
よ」
とのお言葉。「申し訳有りません」と平謝り
早く涼しくなってと祈るのみ。