年々、寒さが身にしみるようになり・・・・・・・
今年こそは体質改善。
最近は身体を暖めることが注目され、「ぽっぽ茶」とか「しょうが湯」とか取り入れやすくなっているので、毎日「しょうが」を取り入れてみようかと思っています。
体質の変化が感じられたらお知らせしますね。
多忙時のレシピ
秋から冬へ向う季節となりました。
そして、「シャケのちゃんちゃん焼き」の季節となりました。(何故か、私はそう思う) (笑)
我が家では、時間のない時に作ります。
①フライパンにクッキングシートを敷く
②野菜を敷く(キャベツ、モヤシ、たまねぎなど何でも美味しい)
③シャケを置き、お酒とみりんで味噌を溶き、上からかける
④フタをして10分くらいで出来上がり!!
是非、お試しあれ~
今年の防寒具
立冬が過ぎ、日ごとに風の冷たさが身にしみる今日この頃です。
自転車移動の私たちにとっては、軽くてかさばらず暖い防寒着がとても重宝です。
そこで今年は、「ユ★ク★」の軽量ダウンジャケットに目がとまり早速購入してみました。
果たして防寒の程は・・・・・・・・?
幼稚園協奏曲?!
娘の春から通う、幼稚園が先日無事決まりました。
ここ幸区は、幼児人口が急増し保育園、幼稚園の入園は、ひと苦労です。
夫は会社を休み、実家から母が子守にかけつけ、夫と私で朝6時から3箇所の幼稚園を回りました。
第一希望の幼稚園は、3倍を超える競争率で見事に抽選にはずれてしまいましたが、決まった所が「縁」あるところと信じ、娘の春からの新生活を一緒に楽しんでいけたらと思っています。
本格的な冬到来も近い!
ここ数日、利用者さんの脈を測る際など、身体に触れると「手が冷たいね。外が寒いんでしょ、大変ね」と言われます。
今年もこの季節が来たんだなあと、秋~冬の訪れをしみじみ感じています。
去年は訪問の度「わあ~手が冷たい!!」と言われ、利用者さんに不快感を与えないよう指先の防寒対策には苦労しました。
これから本格的になる冬の寒さに負けぬよう頑張ります!!