7月中旬から、8月中本当に暑~い夏でした。
酷暑の中、首に冷却ジェルシートを巻きつけ、顔が見えないくらいのサンバイザーをかぶり訪問を頑張りました。今年は、8月末から5日間夏休みをとりました。
両親と過ごしたりetc、etcであっという間に過ぎ去りました。お休みが終わっても相変わらずの残暑でがっかりでした。
入職して初めての夏
記録的な猛暑の夏。入職して初めての夏に先制パンチでした。
各ご家庭を訪問しながら、療養されているご本人様はもちろん、ご家族にも「熱中症に注意してくださいね」と毎日のように声をかけて頂いたことがとても印象に残っています。
たくさん汗をかきながら、他スタッフ、利用者さんと乗り切った夏でした。 溝上でした。
日焼け
訪問で自転車に乗るときは、日焼け対策として大抵の人は長袖の上着を着ています。
私も、もちろん着るのですが暑くて、ついつい腕まくりしてしまうので腕はかなりこんがりです。
でも、今年はこれに輪をかけて、久々に野外プールに行き1日息子を遊ばせていたら・・・・・
肩や背中がひりひりで、丸3日は痛い思いをしました。今年は、紫外線も半端じゃなかった!!
篠崎でした。
世界遺産白川郷の旅
今年の夏休みは、飛騨高山を経由し下呂温泉に泊まり、バスで世界遺産白川郷に行ってきました。
日頃の疲れを、温泉で落とし、有名な合掌作りの民家のすばらしさを満喫してきました。
非日常の世界から、猛暑の現実に戻り日々訪問に励んでいます。志田でした。
思い出の軽井沢
猛暑続きの8月でしたね。
8月のお盆に、家族で軽井沢へ行ってきました。ちょうど日本海側に台風が近づいており避暑地軽井沢も、17~27℃と気温差がありました。
軽井沢は、結婚式を挙げた思い出の地。毎年、挙式で関わった牧師さんにお目にかかります。今年は、5回目です。又、来年も行けたらなあと思っています。ほっと、一息の時間でした。
佐藤広美でした。