世界遺産白川郷の旅

今年の夏休みは、飛騨高山を経由し下呂温泉に泊まり、バスで世界遺産白川郷に行ってきました。
日頃の疲れを、温泉で落とし、有名な合掌作りの民家のすばらしさを満喫してきました。
非日常の世界から、猛暑の現実に戻り日々訪問に励んでいます。志田でした。

思い出の軽井沢

猛暑続きの8月でしたね。
8月のお盆に、家族で軽井沢へ行ってきました。ちょうど日本海側に台風が近づいており避暑地軽井沢も、17~27℃と気温差がありました。
軽井沢は、結婚式を挙げた思い出の地。毎年、挙式で関わった牧師さんにお目にかかります。今年は、5回目です。又、来年も行けたらなあと思っています。ほっと、一息の時間でした。
佐藤広美でした。

実家へ帰省

今年の夏休みは、実家の岩手へ帰省しました。
海沿いの街で、毎年「やませ」の影響で、寒いくらい涼しいのですが、今年はさすがに猛暑で「夏らしい海」を満喫してきました。
車で帰省したのですが、川崎への帰路、福島~埼玉まで最大65Kmの大渋滞にはまり、まいりました(泣)

時の流れを実感した夏

今年は、高校時代の友人達と約18年ぶりの再会、そして宴会多発の暑ーい夏でした。
「久しぶり元気だった?最近どう?」で始まり、「体力落ちて、疲れが中々取れなくなったね~」を経由して、最後は「最近、身体にいいから食べるように気をつけてるよ。どこそこのサプリメントがお勧め!!」そして、健康グッズの話で締めくくり・・・・・
時の流れを実感し、そこそこ楽しく過ごせたように思います。事務の明光でした。

仕事以上に酷暑な夏休み

お盆も過ぎた8月下旬に、九州の田舎へ帰省してきました。夏休前、関東でこの猛暑、九州はいったい・・・・・と思い帰ったところ、想像を遙かに超えた地獄のような酷暑でした。
また、よりにもよって子供を連れて遊園地に行ってしまい、外を歩く状態ではなくほとんどレストランや屋内で過ごしました。お陰様で、長時間座りぱなしで腰痛が悪化・・・・・
夏休みが終わって出勤した日は、歩くのがやっとの状況でした。でも、不思議なもので、職場でスタッフの顔を見た途端、旅の疲れも腰の痛みもぶっ飛び、いつものように元気に働くことができました  (笑)主任の小島でした。