健康第一!!

 久しぶりに体調を崩し、熱を出してしまいました。
 利用者様、スタッフに沢山の迷惑をかけてしまいました。
 生活習慣を見直す良いきっかけとなりました。
 皆様も季節の変わり目ですのでお体ご自愛ください。

歯科矯正

  
  息子の歯が乳歯から永久歯に生え変わる時期になり、歯科で矯正を勧められました。
  歯並びの良し悪しは全身にも大きい影響があるようですね。
  体の姿勢や呼吸、顔の印象なども変わってくると聞きました。
  しかし、費用は高く、定期的に受診させる負担もあるので、二の足を踏んでいます。
  本当に矯正をする必要があるのかしら?
  誰が腕の良い歯科医を教えて欲しいです。

桜がきれいでした。

4月に入り天気の悪い日が続きました。
しかし今年も桜がきれいに咲き近くの公園へ花見ができました。今年は桜の開花後、寒い日が続き
長い期間花見ができました。
来年もきれいな花を咲かせてくれる事を願います。

ジュリアン

昨年、娘の保育園の卒園式でプレゼントされたジュリアンの小さな鉢植え。
気が向いた時に水やりする程度で、一年間ほぼ放ったらかしでしたが、
3月の終わり頃から、淡いピンク色の花をたくさんつけ始めました。

今さら調べてみると、本来は多年草ですが、育て方が難しく、夏の暑さに弱いので、
夏の間に枯れてしまうことが多いそうです。
また、水もあまりやり過ぎてはいけないとのこと。

我が家の東向きの中途半端な日当たりのベランダと、私のズボラさが、この花には
ちょうどよかったのだと、ちょっとした奇跡を感じています。icon:face_sparkling_smile

新年度です!開設20年を迎えます!!

 加瀬山や家々の桜が満開を迎えました。
 さいわい訪問看護ステーション夢見ヶ崎が開設されて、今年の8月で20年を迎えます!!
開設当時の商店街は、地元では最も賑やかな場所でした。
 今では、住宅街へと姿をかえ、当時、商店を切り盛りされていた方々が利用者様となり、
時は流れている事を実感するとともに、高齢者社会の波が、確実にここにも来ているのだなと
実感させられるこの頃です。
 当事業所を利用される利用者様の登録番号が本日の新規利用者様で960番となります。
 現在の訪問者数が64名ですので、この20年間で900名近い皆様が何らかの形で終了した
事になります。
 ご家族や周りの方の支援に支えられ、鬼籍に入られた方、施設に入所された方、元気に
卒業された方、その形は様々です。
 多くの利用者様から私たち看護師自身、元気や喜びを頂き、今日を迎えられたと感謝の
気持ちで一杯です。
 又、各関係機関の皆様、地域の皆様にもたくさん支援を頂き、今日の夢見ヶ崎が有ります。
 新年度も皆様から頂いたパワーを源に地域の皆様に喜んで頂ける看護を運んでいけるように
精進致します。