河津桜のピンクの花びらを見つけた訪問途中
やっぱり春はピンク
ひなまつりもピンク
心を柔らかくしてくれるのもピンク
花粉症なんか吹きとばせ
でも薬も忘れずに
不覚にも・・・・・・
2月最後の日曜日熱発
法人クリニックへ受診しました。
いや~な予感。A型インフルエンザに罹ってしまいました
今まで罹ったことはなくまさに青天の霹靂とも言うべき出来事でした。
生まれて初めてタミフルを内服しました・・・・・・
急なお休みに対応してくださったスタッフの皆様に感謝しています。ありがとうございましたm(_)m
目からウロコ
2/18(水)午前中、ステーションの勉強会を開催しました。
今回は、同法人さいわい福祉レンタルの福祉用具アドバイザーをはじめスタッフの方々の協力のもと「ノーリフト」について学びました
リフトを使わないではありませんよ
「持ち上げない介護」の概念から、介護者の腰痛防止と利用者の安全・安楽を考えた用具の使い方と効果を知ることができました。実際にスライディングシートやボードを使ってベッド上の移動やベッドから車椅子の移乗について利用者役、NS役それぞれを体験し楽に移乗ができると介助される側も楽なんだということが実感でき、まさに目からウロコでした
春が訪れてきました。
春が訪れてきてます。梅が咲き始めてます。毎年ですが、季節が確実に変わってくる自然のすごさに感動します。そして、私一年で一番難儀する花粉症の季節がやってきました。お薬は強いのと少し弱めのものを準備し、外出する時はばっちりマスクして5月始めまで我慢の一言です。
時は確実に過ぎていきますから。家々の庭先で咲く花をみるのを楽しみに自転車を走らせます。
よそ見運転には気をつけないとね!
子供のキャラ弁卒業

まだまだいろいろありますが、サイズがでかすぎて載せられません。

仕事をしてても、朝4時起きで作成しています。行事時のみですが、、、、
小学校卒業となるので、キャラ弁も卒業と思っていますが、
小学校卒業となるので、キャラ弁も卒業と思っていますが、
子供は作ってと言っています。大変だけど実は嬉しかったりします。



