皆が自慢の電動自転車

ぎらぎら太陽が照りつける中icon:sun
新車の電動自転車が嬉しく、ありがたい日々icon:face_smile
今年の夏は、急にやってきました。
この時期、水分補給はどなた様も必須事項icon:sweat
この夏を乗り切るためには、気力、体力、塩分、水分、電動自転車icon:ecstoramation

夏を乗り切ろう!!

いつもより遅い梅雨けながらも、これから夏本番icon:sun
果たしてどこまで酷暑になることやら・・・・。
でも今年は、アシスト付き自転車が導入され炎天下の移動も、大分楽になったので何とか暑い夏を乗り切れそうですicon:face_shishishi

梅雨明け

関東甲信地方の梅雨が明けましたicon:sweat例年より遅いそうです。
これから夏本番icon:ecstoramation
紫外線対策と熱中症対策は抜かりなくやらねば・・・・・
利用者さまの熱中症対策も怠らず行います。
熱中症にならないためには、徐々に暑さに慣れていくこと、20~30分の散歩が有効だとか、また、睡眠、食事等等、あたりまえのことばかりですね。でも中々できないものですね。
とにかく、この酷暑をいかに乗り切るか色々なグッズにお世話になりながらがんばりますicon:face_embarrassed

納涼会

今夜は、石心会在宅事業部の納涼会です。icon:face_smile
毎年、今頃の時期に行われるのですが何故かいつも納涼会の日は比較的凌ぎやすい日なのです。
あんなに連日、暑い日が続いていたのに・・・です。
でも、日頃の仕事の労いやこれから迎える猛暑に向けて皆で美味しいお酒とお食事をいただいて語らうことはとても大事なことだと思います。
ちなみに今夜の会場は、横浜ベイクオーターにある「ザ クラシカ ベイリゾート」というおしゃれな所でした。我が在宅事業部の事務職の方々が尽力して下さり楽しい会でした。
最後は、ベイブリッチの夜景はバックに全員写真を撮りました。
これで、この夏もチームワークで乗り越えられそうですicon:body_good

早朝観戦

FIFAワールドカップブラジル大会が約1か月間にわたり開催されました。

国対国の対決は4年に一度の見所です。

プロサッカー選手の執念を映像を通して見せてもらいました。

90分間ピッチを走り続ける持久力!!

その中でここぞの場面でシュートを放つ正確さは、さすがです。

開催国 ブラジルのネイマール選手の負傷は悔やまれます。

アルゼンチンVSドイツの決勝は延長後半まで勝敗がわからないくらいの熱戦でした。

ここの所、早朝から一人で盛り上がっていたワールドカップ観戦は閉幕しました。

また、4年後を楽しみに・・・