・障害児の訪問にて、医療処置でよく大泣きされます。どうあやしても泣き止まず、焦る事が多いです。先日、久し振りに訪問しました。また大泣きされるかドキドキしていましたが、良く眠っており時折
笑顔がみられとても心が癒されました。
その日の訪問では穏やかに過ごされ、ホット安心したひとときでした。
色んな人がいますねぇ
訪問看護では色々な方に会う機会が人より多いと思います。尊敬したい方や魅力的な方、中にはとても個性的な方にお会いする機会もあり、非常に面白かったり、驚いたり・・・。こんなに色々な方にお会いできるのも、この仕事についているからこそ、としみじみ思う事があります。仕事でありながら、人生勉強させていただいています。
訪問で感じたこと
本当は人見知りで、話すのは苦痛です。だから、訪問時は別人になって対応しています。でも感謝の気持ちを伝えられたり、心を開いてもらえると、本当の自分もとてもうれしい気持ちになります。
五感を研ぎ澄ませて 素直な気持ちで!
私達訪問看護師は、日々生活をおくられている利用者さんのお宅に訪問させて頂いてます。
そのお宅の物全部に歴史が刻まれているなと感じさせられます。ペット達も同様。出会った面々の御紹介。少し太り気味のワンちゃん。台所で好物をもらうと一目散に居間に走ってきて食べてます。少しぽっちゃりなのに、好物を貰った後の走り方は早く廊下から居間に曲がるときのカーブの曲がり方は素晴らしい!そして食べる速さにもびっくり。そのワンちゃん場を和ませるんですよね。
大きなたらいにいる亀3匹。夏場はすぐ水がどよんでしまい交換が大変。でもかわいそうとまめに水を替えている介護者さんと、亀談義をしている中で介護者さんの人柄を感じたり。
側に寝ているねこさんをとても愛おしそうに見ている利用者さん。出かけた時、帰るまで心配し戻ってきて安心される利用者さんとねこさん。大事にされているペット達。御家族と利用者さんの生きがいにも癒しにもなっているんですよね。
ペットを含め、その家全体の様子を五感を研ぎ澄ませ素直に感じ、言葉では現われてこない家族が感じられる様、努めていきたいとつねづね思ってます。
沢山の方の「ありがとう」に支えられて・・・
訪問看護師としてもう直ぐ15年、沢山の利用者様との出会いが有りました。
そして、同じ数だけの介護者様との出会いも・・・・・。
介護者は配偶者であったり、お子様であったり、兄弟姉妹であったり、時には知人の
方であったりします。その愛情溢れる、損得抜きの介護には本当に頭が下がります。
そのように一生懸命に介護されても、いつかはお別れの時が来ます。時間の長短は
あるものの、ご家族の最後を看取る時が必ずやってきます。その大役を終えて、勿論、
大きな悲しみや喪失感は有るものの、「やるべき事はやってあげられた。」という言葉
とともに「訪問看護師さんに来てもらって本当に良かった。ありがとう。」という言葉を頂けた時に、
『利用者様や介護者様に満足して頂けるようにもっと、もっと頑張ろう!』と決意を新たにしています。