新入職員のMです。

初めまして。このブログに初登場の新入職のMと申します。

在宅医療、看護を1から学びたく、こちらの「さいわい訪問看護ステーション」に入職させて頂きました。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

病院勤務が主だった私には、訪問看護業務は

何もかもが新鮮で毎日が驚きの連続です。

 

病室や処置室の中でしか行ったことのない【看護】を、在宅で行うことが、こんなにも違うとは・・・と。

しかし、病棟や外来では見ることの出来ない、利用者様の「真の笑顔」を見ることが出来ると、在宅医療看護の奥深さを感じられます。

 

今から先輩方に着いていき、一人でも多くの利用者様に「真の笑顔」を提供できるような在宅看護師を目指して行きます!

おいしいものからパワーを

少しずつ涼しくはなってきたものの、まだまだ暑い日が続いていますね、、、クーラーがやめられない私。

暑さはもうお腹いっぱいですが、食べ物、くだものには秋が来たなぁ~って感じのものがお店に並んでいますね。

梨に葡萄に柿。毎日少しずつおいしいものを頂きながらお腹と心を満たし今日も働こうと思います。

旬の食材に感謝です。

 

天高く馬肥ゆる秋

・・・とは、いかない雨降りなどが多いですが、晴れ間に見上げる空は、やはり夏の空とは違って、ちょっと高いですね。夏の空が早くも過ぎ去ろうとしている事に気付き、しばし空を見上げる。秋はもうすぐ。

手紙

保管している手紙を読み返す機会がありました。
数年前にずいぶんと処分しましたが、家族からの手紙は、とっておいて本当によかった!
あんなことがあった、こんなことがあった。
文字と一緒に、たくさんのことが思い出されてきます。
手紙を書こう!
手始めに郵便局へ行き、記念切手を購入しました。
私が小学生の頃、封書は60円だったのに。。来月からは84円だそうです。びっくり。

伊豆大島

毎日酷暑が続いております。いかがお過ごしでしょうか?

この夏「島に行きたい」と言う、つれあいの(心疲れたの?)リクエストに応えるべく、大急ぎで移動手段を予約して(出発1週間前)慌てて旅に出ました。台風が近づくか気がかりでしたが、結果穏やかな島を自転車で1周し、三原山に登山、仕事の時より動いているような・・・。写真で観たことがあった三原山の火口や地層断面も実際触れると、自分が日頃思い悩むことは、なんと小さいのだろうとちょっと元気をもらう三日間でした。元気を蓄えた分を皆様にお届けできる様頑張ります!(ちなみに伊豆大島名産の明日葉は「今日摘んでも明日には葉がつく」という長寿の食べ物として有名です。機会がありましたら是非。)