明けましておめでとうございます。

2014年午年のスタートicon:kadomatsu
この辺は穏やかな天候に恵まれてよい年明けとなりました。
元旦、2日は自分、夫の実家へ新年の挨拶に出向き、1/3は箱根駅伝復路をTV観戦しながら家事をこなし・・・・icon:face_embarrassed昼から川崎15号線沿いに生駅伝を応援に行きましたicon:body_run_away_left
駅伝選手の走るフォームは美しいですね。チームで一丸となって一つのことに取り組んでいく姿も感動しますね。
今年、訪問看護ステーションも箱根駅伝の選手に見習ってチームワークで仕事に取り組んでいこうと思いますicon:body_good

大晦日

2013年もあと残すところ11時間です。
最近、1日が早く、1週間過ぎるのも早い。すなわち1年もあっという間に過ぎてしまうicon:face_embarrassed
どんな1年だったか思い返してみましたが、可も無く不可もなく・・・・・
不可がなければ良い年だったのですねicon:body_peace
歳を重ねていくと健康で過ごせることが幸せなことだと思います。
来年もよい年でありますように。世の中の全ての人が幸せでありますようにicon:face_smile

年末年始たっての願望

特急列車に飛び乗って目指すは、とある田舎の温泉地icon:hot_spring
街はどんどん背後へ去り見上げると山々は皆美しく白い衣装を身にまとっている。普通列車に乗り換えて、着いた駅から更にバスに乗って20分。落ち着いた穴場の一軒宿で身も心もゆったりと温かくほぐされる・・・・icon:face_self-conscious_smile
慌しい年末年始の私の強烈な願望でしたicon:face_sad

子供は冬休み

H25.12/21~小学校に通っている娘と息子が冬休みに入りました。
過ごし方を観察してみましたicon:glasses
それぞれゲームを楽しんでいるかと思うと、いつの間にか2人でくっついて一緒に本を読んでいる。仲良し兄弟っていいなあ~とわが子ながら思う母でありましたicon:face_smile

冬の必需品

さすが師走icon:body_run_away_left寒さが厳しい~icon:ecstoramation
冬の必需品は徐々に増えて、コート、手袋、マスク、ブーツ・・・これからまだ寒くなれば耳当て、帽子、マフラーとなり限がないですねicon:face_shishishi
icon:snowmanが降ったら、着ぐるみにでも入って今流行のステーション公認「ゆるきゃら」を目指すのも悪くないかしらと妄想中。