夏の思い出

また2週間経ってしまいました。。。

連日コロナ感染症関連のニュース。。。本当に医療崩壊が起きているとヒシヒシと伝わってきて、どんなに予防していても、いつどこで誰がどこから感染するかわからない恐怖を感じています。

第7波の影響をステーションも受けております😞

利用者様へは突然の訪問時間変更、曜日変更となり、本当に申し訳ございません。快く変更にご協力くださり本当にありがとうございます。訪問看護が安心して届けられるよう、今後も万全な感染対策に努めて参ります。

 

居酒屋にも堂々と行けないこのご時世(´;ω;`)ウゥゥ

お酒大好きな私の最近の楽しみは、土曜日我が家で居酒屋を開くことです(^v^)

とにかく、自分が食べたい居酒屋メニューを好きなだけ作って、食べて吞んで寝る!

吞んで酔っ払ってすぐ寝る!

不健康万歳( ̄▽ ̄)!一番やっちゃいけないやつ(;’∀’)

土曜日は17時には風呂に入り、あとはひたすら飲みながら調理します。

唐揚げ、フライ、和え物、サラダ、麺類。。。私の料理のお供、COOKPAD先生をみながら作っています(^O^)/

ぶっちゃけ私は料理は得意ではないので、自分で考えて作ることができません(〃艸〃)ムフッ レシピ通りには作れます(〃艸〃)ムフッ

自分が食べたいものを食べたいだけ作って、食べたいだけ食べて吞んで。こりゃ痩せないわけですよ(´▽`)

コロナ禍のストレスに加えて、この猛暑(;^_^A

好きなことで気分をリフレッシュさせていきたいものですね!

 

 

2022.07.22

大変ご無沙汰しております。

文書及びホームページお知らせに掲載させて頂きまたしが、この度はステーションスタッフコロナ陽性者発生に伴い、ご利用様、関係機関の皆様に大変ご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。現在、ステーション内の感染拡大はなく通常通り訪問をさせて頂いております。

今後も引き続き、事務所内および訪問時の感染対策を徹底し、皆様が安心して訪問看護のご利用できますよう努めて参ります。何卒宜しくお願い致します。

本当に第7波の感染拡大は今までに感じたことのないスピードで、私も正直驚き、戸惑っております。医療機関、介護施設等現場が混乱していることを日々体感しています。今現在、そしてこれからこのコロナ感染症とどのように向き合っていくのか、情報をみるたびに考え込んでしまい、なかなか前向きな考えが浮かばないのが正直な気持ちです。

でも、とはいえ、だけど、そうはいっても(´▽`)

この第7波も乗り越えます!皆様に元気にいつものように訪問看護が届けられるようにかんばります(^O^)/

皆様もお身体ご自愛ください。

 

楽しい話がないですね・・・

一つ・・・12月に「SLAmDunK(スラムダンク)」の映画が公開されます!かの有名なバスケット漫画です!

Bリーグ大好きな私!なのに!ですが!なんと!スラムダンクを読んだことがなかったのです(;´∀`)

で、コロナ感染が拡大したこともあり、お出かけを控え、週末TSUTAYAで全巻(31巻)レンタルし、読破致しました!

サイコーです!泣けました!面白かったー!

「バスケットボールは好きですか?」「大好きです!」

「この試合、諦めたら負けですよ。」

やっと、意味わかりましたーーーヽ(^o^)丿

これで12月の映画に向けて予習バッチリ!

ちなみに私・・・流川推し。でもみっちゃんも外せない!

この1週間は。。。

あっという間に1週間が過ぎましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)д゚)

月末月初はこの業界はほんとに大忙しですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)今月も無事乗り切りましたー!皆様お疲れさまでしたー。また来月(;’∀’)

①2週間ほど前に髪の毛ハイライト入れました。ハイライト=メッシュです( *´艸`)私的にかなりの冒険でした!

ハイライト=メッシュ入れた理由ですか(・ω・)ノ

⇒白髪染めが面倒なったから( *´艸`)ハハハ

で、スタッフや利用者様たちにどんなリアクションされるかなあと楽しみにしてましたが、意外とリアクション薄かった(=_=)アレ?

今度は金髪メッシュにしようかな( ´∀` )…ウソデス

 

②この間テレビでこの夏の流行ファッション紹介されていました。ピンクや赤、緑などのカラーパンツ…私が20代の時も流行ってた!ピンク色と赤色のカラーパンツそれぞれ持ってた!(^^)

「また流行ってんのー。私、おんなじの持ってたよー。」とちょっと得意げに娘に話すと「いっつもこういうの見ておんなじこと言うねー。それおばさんだから。」と冷たく言い放たれました”(-“”-)”

…そういえば私も20代のころ、同じようなこと母に言われて冷たく返事した記憶が(=_=)

ファッションも母娘の会話も時代は巡ってますね(=_=)

 

③いつかここに書いたかと思いますが…

私、プロバスケットボールチーム=「川崎ブレイブサンダース」の大ファンです!めちゃくちゃ応援してます!寝ても覚めても応援してます(´▽`*)

5月に昨シーズンが終わって完全にロス(´;ω;`)ウゥゥ

詰まんなくて寂しくて(´;ω;`)ウゥゥ

7月7日に来シーズンの開幕戦のカードが発表されましたー(*^▽^*)

嬉しー(*^▽^*)嬉しー(*^▽^*)嬉しー(*^▽^*)嬉しー(*^▽^*)嬉しー

10月1日今シーズン開幕です!あと3ヶ月!長い!待ち遠しい!

早くこのブログが毎週川崎ブレイブサンダースネタだらけにしたい!ブレイブサンダース愛を熱く語りたい(・´з`・)

そんな呟きの1週間でした。

皆さま、今週もお疲れさまでした(*^_^*)

週末お仕事のみなさまご苦労様です(^u^)

また来週頑張りましょう(´▽`)

ι(´Д`υ)アツィー

また1週間過ぎてしまいました(;^ω^) やっぱり三日坊主の気がここに表れている。。。

チラホラとブログを見てますというお言葉を頂き

嬉しいやら お恥ずかしいやら(/ω\)

とにかくさぼらず頑張ります (・ω・)ノ

 

さて、まだ6月だというのにこの暑さ!なんと早い梅雨明け!

皆さんびっくり、ぐったりですよね。私も訪問看護を初めて10数年、この暑さの経験は初めてですι(´Д`υ)アツィー

私も年齢を重ね。。。シミが気になるお年頃。。。日焼けが怖い

今年の訪問スタイルは!

①帽子(キャップタイプ)🧢

②サングラス😎

③某エアリズムのフード付きの長袖の上着 そしてフードを帽子の   上からさらに被る

これぐらいしないと直射日光を遮断できない(*ノωノ)

 

・・・マスクもしているのでかなり怪しい姿(;´∀`)

近所の掲示板見たら、交番からの張り紙

「狙われてます!スリに注意!」

そして私と同じ格好をした人物の犯人像と思われる絵Σ(゚Д゚)

 

張り紙見て、思わず爆笑((´∀`*))ヶラヶラ

でも周りを見渡したら、同業者を思われる皆様は同じような格好で颯爽と自転車こいでいる!

みんな仲間( ´∀` )

みんな怪しい格好( ´∀` )

そんな私たちは直射日光を避けながら利用者さまのところへ元気に訪問させて頂きます(#^.^#)

 

・・・若いスタッフからはそんな格好してないよ( `ー´)ノって怒られそう( ´∀` )

とにかく暑さに負けず、日焼けに、直射日光に負けず、訪問いたします(∩´∀`)∩

みなさま、くれぐれも暑さで体調を崩さぬようご自愛ください(^^)

 

 

 

 

学生実習の思い出

前回のブログから気が付けば1週間経ちました…(;´∀`)

所詮、3日坊主の私。昔から度々「よし!やろう!」決心しては続かず(;’∀’) 皆様次はいつになるかいつまで続くかわかりませんがお暇がある時に覗いていただければと思いますm(_ _)m

さて、先週まで4週間看護大学の学生さんが実習に来ていました。ご協力いただきましたご利用者さま、ご家族さま、感謝申し上げます。また来週から別の看護大学の学生実習が4週間始まります。引き続きご利用者さま、ご家族さまへはご理解ご協力よろしくお願い致しますm(_ _)m

「看護師あるある」だと思いますが、学生をみると、つい自分の学生時代を思い出し、比べてしまう( *´艸`)そもそもカリキュラムも時代も違う…私は国家試験の結果が4月中旬に出た時代( *´艸`)

今の学生記録はパソコンの方が多いんですかね。何に驚いたかって学生さんに事務所内のパソコン貸し出したら、誰一人マウス使うことなく、パットで操作しちゃうんですねー。あーびっくりΣ(゚Д゚)

私の時代はパソコンなんてないない。すべて手書き。鉛筆で手が真っ黒になりながら夜な夜な記録書いていたなあ、ひたすらTOKYO FM聞きながら。0時過ぎてジェットストリームが流れはじめると、ガーーーーン(T_T)と泣けていたものですわ。(ジェットストリームなんてわかる人いるかなあ(;’∀’)

病棟実習も辛かったかなあ。看護師さん怖かったあ。コッソリ怖い看護師さんはあだ名で呼んでたわ( ´∀` )…病棟の壁にストレッチャーで穴開けちゃうし(翌年取り壊し予定の建物だったので誰にも報告しなかった(;’∀’))怖い看護師さんが後ろにいるのに気が付かないで余計な事を言っちゃって怒られたり、いろいろやらかしましたわ(;´∀`)そんな私が今や管理者とは…誰もが驚く。

と、まあいろいろありますが、看護師人生も20数年過ぎましたが、あの辛い記録の山と怖い病棟実習があったからこそ本日があります。看護学生の皆さん。辛いかもしれないけどがんばって乗り越えて、看護師になった数年先にはぜひ訪問看護で一緒に働きましょう!お待ちしておりますよー!