来年小学校に入学する予定の娘。ランドセルはじいじとばあば達に任せていたら・・・もう届きました。早い・・・。娘は喜んでますが・・・。でも、最近のランドセルはカラフルです。娘のランドセルもも赤ではなく、しかもアップリケがついています。私の時はただの赤いランドセルでした。
ショウリョウバッタ
息子がショウリョウバッタを捕まえました。
かなり大きくて、夜中などは、一瞬不審者か!?と身構えてしまうほど活発に
動きました。
猫じゃらしのように細長い葉っぱが好物だそうで、エサの採取に、多摩川河川敷
やら近所の公園やら小学校の校庭やらに出かけました。
ショウリョウバッタが葉っぱを食べる様子は、見ていて飽きません。
6本の足とは別に口元にある、まるで手のような小さなヒゲが葉っぱを捕らえ、ロボットのような口が開き、ずんずんと葉っぱを食べていきます。
でも、1か月で、その短い一生を終えてしまいました。
幼稚園児の息子は、どうしてもバッタを自然に逃がすことができませんでした。バッタの死を知り大粒の涙を流しながら、バッタを玄関先の植木に埋めました。時々思い出し、植木に手を合わせています。
残夏におもうこと
夏の高校野球も終わり、残暑はまだ厳しいものの、今年の長い夏もようやく終盤にさしかかりましたね。訪問の途中でよく通る土手の草は、真夏のある時期一気にぐんぐん背が伸びて、通るたびにカサカサッと足元をなでるのですが、最近はうっすら茶色っぽく秋色になってきてます。そして、夕方からは虫の声。世の中が静かになる時間帯ほどきれいに競って鳴きますね。異常気象と言われる昨今ですが、季節はちゃーんと移っていっていることを感じます。そして、毎日自転車に乗り、そんな季節の風やにおいを五感で感じることができることは、私にとってはこの仕事の醍醐味でもあり、今更ながら有りがたいなあと思っています。
海水浴
はじめて三浦海岸に海水浴行きました。子供のころは逗子海岸で海水浴をしていました。京浜急行でお得な海水浴切符を買ってお値段もリーズナブル。暑い日だったのですが、海水は冷たく快適。子供と楽しく過ごせました。帰りに道端で三浦すいかを売っていて お土産に買って帰りました。夏を満喫した1日でした。
プールデビュー
急に暑くなってきました。みなさんいかががお過ごしですか。
朝のうちから日差しも強く、水分や室温、体温調整で乗り切っていきましょう!!
うちにはふたりの小学生がいます。暑いのでプールに行こうとせがまれます。
先日も子どもと、同級生のママにも誘われ、億劫ながら今年初のプールデビュー
をしてきました。
プールでは子どもと、意外にパパ達も多く、世のパパは協力的なのだと感心してしまいました。
うちの子供も水遊びに大興奮でしたが、私も去年買ったラッシュガードの上下にも馴れ、以外に涼しく過ごせました。あとはビールが飲めたらなー(笑)
ビールは飲めない市民プールですが、近場にあり、なんといっても低料金。
次にせがまれても、以外に快適なので楽しくプールへGO!出来そうです。